キウイがぶよぶよしてるけど食べても大丈夫?腐敗との違いは

キウイがぶよぶよしてるけど食べても大丈夫?

キウイはその特有の香りと酸味で愛されるトロピカルフルーツです。年間を通じて気軽に楽しめるため、多くの人にとって日常の果物の一つですが、キウイが傷んだ時のサインを知っていますか?

この記事では、以下の疑問に答えていきます。

 

  • 柔らかくなったキウイはまだ食べられるのでしょうか?
  • キウイが腐るとどんな変化があるのでしょうか?
  • 中が赤いキウイは腐っているのでしょうか?
目次

ぶよぶよのキウイは食べても大丈夫?

ぶよぶよのキウイは食べても大丈夫?

キウイの柔らかさと食べ頃

キウイが柔らかくなるのは、食べ頃のサインかもしれません。多くの果物や野菜はまだ硬い未熟な状態で収穫され、追熟プロセスを経て熟成します。これは、完熟してから収穫すると販売時には鮮度が落ちてしまうためです。

 

キウイは柔らかくなると甘みが増し味わいが良くなります。ですから、購入後は適切に追熟させて柔らかくなるのを待つことが重要です。

柔らかさは熟成の証

キウイが適度に熟成すると、甘みが増して一層おいしくなります。キウイが柔らかく感じるならそれは熟成が進んでいる証拠ですが、外側が柔らかいからと言って必ずしも腐っているわけではありません。

非常に柔らかい場合でも、単に過熟しているだけで問題ないことが多いです。

 

最も確実なのは、皮を剥いて中身を見ることです。

腐敗の兆候がなければ安心して食べられる

非常に柔らかくなったキウイも、腐敗の兆候がなければより甘くおいしく食べられます。

 

キウイを食べた後に口の中がピリピリすることがありますが、これはキウイ特有の反応で腐敗のせいではありません。この感覚は、キウイに含まれる酵素がたんぱく質を分解することによるものです。

 

ただし、キウイにアレルギーを持つ人もいるため異常を感じたら食べるのを止めるべきです。

不安な場合は、他の人にも試してもらって状態を確認してもらうと良いでしょう。

 

キウイが腐ると見られる変化

キウイが腐ると見られる変化

柔らかくて形が崩れる

損傷したキウイは触ると柔らかく、形が崩れやすくなります。非常に柔らかく、手で握っただけで形が変わるようなら、腐敗している可能性があります。味に問題がなければ食べられますが、これは個々の判断に任されます。

お酒のような匂いがするキウイ

キウイが過熟すると、独特の酸っぱいアルコールのような匂いを発することがあります。

これは、キウイ内の糖分が酵母により分解されアルコールに変わるためです。

 

このような匂いがするキウイは、食べるのに最適なタイミングを逃している証拠です。

通常の完熟したキウイの香りとは異なり、不快な酸臭や発酵臭がする場合は、健康を考慮して食べずに処分することを推奨します。

苦みや酸っぱさを感じるキウイ

完熟したキウイは酸味が減り、甘みが強まります。キウイが腐ると、甘みが失われて異常な酸味が出現します。さらに、キウイが悪くなる明確なサインとして、渋みやざらつき、苦味が出ることがあります。

 

ただし、キウイが舌にピリピリ感を与えるのは自然な特性です。ピリピリ感だけであれば問題ないですが、他の腐敗のサインがある場合は、キウイが腐っている可能性が高いです。

 

赤い中身を持つキウイもある?

赤い中身を持つキウイもある?

 

新鮮なキウイが赤い場合、それは腐っているわけではなくその品種の特徴です。赤いキウイは中心が赤く、アルコールのような匂いや苦味がなく、触っても柔らか過ぎなければ品質に問題ありません。

 

新鮮な状態で購入した赤いキウイがあれば、他の腐敗のサインがないか確認することが大切です。

問題がなければ、赤い果肉を持つ品種の可能性が高いです。

キウイの品種:レインボーレッドとゼスプリレッド

レインボーレッドは、小さくほぼ無毛の果実で、外側は黄緑色、種の周りは赤く、中心は白い色をしています。穏やかな酸味と強い甘みが特徴で、主に静岡県と福岡県で栽培されています。収穫期は9月下旬~10月上旬にかけてと短く、皮が薄いため保存性は低いです。

 

ゼスプリレッドは果肉が全体的に赤く、短期間しか市場に出回らない珍しい新品種です。熟したベリーのような甘さとジューシーな食感が特徴で、栽培が難しい貴重な品種です。

赤いキウイは栄養価が高い

赤いキウイは、通常のキウイに比べて栄養価が高いです。ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、カリウムに加え、アントシアニンも含まれています。

 

アントシアニンはポリフェノールの一種で、強力な抗酸化作用があり、健康への利益が期待されます。

視力の改善や目の疲れの軽減にも効果があるとされています。

総括

キウイは熟す果物で、柔らかさだけで腐敗を判断するのは適切ではありません。実際に切り開いて匂いや外観、味を確認することが重要です。赤いキウイは特定の品種であり、色が普通です。

 

キウイは夏にぴったりのフルーツで健康にも良いため、積極的に食べることをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次